あまねのて!- A money note!-

あまねさんの あまねさんによる 投資活動研究帳。

初めての株主総会出席マニュアル

2018年3月期決算の企業から続々と定時株主総会の招集ご通知が届いて来ています。

 

土日開催の企業もあり、初めて株主総会に参加してみようと考える個人投資家さんもいるかと思います。

 

そんな個人投資家さんに快適な株主総会を過ごしていただくために、株主総会の流れや見どころ、注意点を説明していきたいと思います。

 

題して、

初めての株主総会出席マニュアル

事前準備

☑ 日程

まずは日程の確認です。大半の企業は平日の午前10時スタートですが、株主が参加しやすいように午後に設定している企業もあります。まずは日程を再確認しましょう。

 

☑ 会場への移動ルート

日程の確認ができたら、開催時間に合わせて移動計画を練ります。ここでは、鉄道を利用して都内の会場へ移動する想定で話を進めますが、鉄道を利用する際に知っておきたいのがお得な乗車券の存在です。

 

☑ お得な乗車券

投資家御用達のお得な乗車券は2種類あります。

・東京23区内のJR系普通列車が乗り降り自由な『都区内パス』大人750円

東京メトロ全線が24時間乗り降り自由な『東京メトロ24時間券』大人600円

 

東京メトロ24時間券は最初の入場から24時間有効なので、午後開催と翌日の午前開催を1枚で済ますことができます。それぞれ駅の券売機で購入できます。

 

 ☑ 移動時間の見積もり

ほとんどの会場は駅の案内板で確認ができ、出口から会場へ向かうポイントごとに社員さんが誘導員として配置されていたりもするのでそれほど迷うことはありません。どちらかというと駅構内での移動の方が迷いやすく時間を取られます。

 

招集ご通知の案内を参考に、15分前に会場へ到着するぐらいがオススメです。

10分程の余裕があれば電車を一本見送ってもなんとかなります。

 

当日の準備

 ☑ 持ち物

必須なのは議決権行使書ぐらいですが、たいていは封筒ごと持っていきます。

 

 ☑ 議決権行使書

届けられた状態のままで持っていきます。記入もシールも切り取りも不要です)

 

 ☑ 招集ご通知

(会場に同じものが用意されていたりするのでなくても困りません)

 

 ☑ 大きめのカバン

企業のロゴ入りの袋に入れたお土産を渡されることがあります)

 

  ☑ ノートとペン

(気になったことや質疑の内容を書きとめておきましょう)

 

☑ 服装

服装は普段着で全く問題ありません。天候や体調に合わせて楽な服装を選択すると良いでしょう。他の株主さんとの距離が近いので、清潔感と臭いには気を使ってください。

 

いざ、株主総会へ!

☑ 駅から会場への移動

駅から会場へのポイントに案内の人が立っていることが多いです。道がわからなければ気軽に声をかけてみましょう。

 

☑ 受付

受付を視認できたタイミングで議決権行使書を取り出し、持参した議決権行使書を渡します。受付手続きは10秒足らずです。

 

☑ 着席

混雑具合によって自由席だったり、係員に誘導されたりします。

 

☑ 株主総会の流れ

どの会社もだいたいこんな感じになります。

 ☑ 開会

 ☑ 行使された議決権数の発表

 ☑ 監査報告

 ☑ 報告事項(事業報告、損益計算書貸借対照表、対処すべき課題)

 ☑ 議案の上程

 ☑ 質疑

 ☑ 採決

 ☑ 閉会

 ☑ 新任取締役の紹介

 

全てが20分で終わる企業(いわゆるシャンシャン総会)もあれば、2時間を超える企業もあります。有名企業ほど質問が絶えず、2時間前後かかることが多いです。

 

基本的に途中入場や途中退室ができます。

 

☑ 質疑で指名されるコツ

質問者が多い場合には必ずしも全員が指名されるわけではありません。指名されるコツを簡単にまとめてみます。

 

 ☑ 議長から見える距離にいる

 (前列のポジショニングが大事です。早めに会場に入り、好位置を狙いましょう)

 ☑ 表現しやすい

 (赤いTシャツの方、帽子の方、のように表現しやすく他人とかぶらないのが理想)

 ☑ 女性である

 (女性というだけでかなり指名されやすいです)

 ☑ はい!と返事をしながら手を挙げる

 (元気が良いとそれだけで目立ちます)

 

☑ 株主総会で何を見たらいいのか

私が考えるポイントがいくつかあるので紹介しておきます。

 

 

------------------------- 編集中 ------------------------